全国で開催されるトミカイベントといえばトミカ博ですね。東京周辺のお住まいの方であれば、パシフィコ横浜の大混雑を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。トミカのお祭りということで、一度はお子さんを連れて行ってあげたいと思った方も多いはず。イベントレポートなどは色々な方がアップされているので、ここではこれからトミカ博に行かれる方のためのポイントなどをお伝えしたいと思います。
とにかく混むには理由がある
トミカ博は年間の来場者数が100万人を突破したという人気イベント。横浜に限って言えば、2018年開催では16万人を動員したそうです。実際に会場に足をを運ぶと、実際の人数よりも混んでいる印象があって、アトラクションの待ち時間にも驚くと思います。その理由は主に下記の2つの理由からでしょうね。
- アトラクションに時間がかかること。
- アトラクションの台数が少ないこと。
まず1の「アトラクションに時間がかかること」。一番人気のアトラクションで、自分好みのパーツの組み合わせでトミカを作れる「トミカ組み立て工場」は、パーツ選択→組み立て、という流れがあるので、どうしても時間がかかります。イベント期間は「120分待ち」という待ち時間表示も珍しくはありませんでした。また「トミカつり」「トミカはたらくクルマスロット」などの定番のアトラクションも、内容的には簡単なものですが、小さい子が遊ぶアトラクションのため、どうしても1つターンに時間がかかってしまうので、その積み重ねで膨大な時間になります。
続いて2の「アトラクションの台数が少ないこと」。数万人が訪れるイベントなのですが、基本的には1アトラクションにつき2台という構成が大半です(組み立て工場は増えました)。アトラクションの台数が少ないために、大人数で一気にプレイするということができませんので、おのずと時間がかかってしまうのです。40分待ちでも短い、と感じるほど感覚はマヒしますね……。
大人は複数人、二手に分かれて行動するのがおススメ
とにかく混むイベントですので、大人の人数は多いに越したことはありません。できれば大人二人、たとえばパパ、ママそろって行くことをお勧めします。二手に分かれて行動すれば、効率的に時間を使うことができるんです。パパは組み立て工場に並んで、その間にママとお子さんで別なアトラクションに並ぶ……ということができますからね。また大人が複数人いれば、交互に休むことができるのもポイントです。
プレイチケットも並ぶので多めに買いましょう
アトラクションを遊ぶには、現金ではなく事前にプレイチケットの購入が必要です。途中でプレイチケットが足りない、となるとアトラクションだけではなく、またプレイチケットに並ばなければなりません。ですからあらかじめ余裕をもって枚数を買うべきです。うまく使い切るのは実は難しく、ある程度は余ってしまうことも致し方ないですね。
おススメの時期や時間は、開催後半の14時以降!
最も混むのは「開幕週の週末の午前中」。2019年の横浜開催は開幕がお盆になったこともあって、パシフィコ横浜の駐車場をはじめ、周辺駐車場は会場前にすぐに満車になりました。だいたいの来場者の方の行動パターンとしては、「朝一で来場→お昼を食べて帰る」というのが基本になりますので、おのずと午前中は激しく混むんです。
では混まない時期や時間はいつでしょうか? ずばり、午後二時以降、開催も後半に行くほど空いていく傾向があります。その分限定のイベントモデルは売り切れが増えてしまう可能性は高くなりますので、注意が必要です。
駐車場はあきらめが肝心です……
小さい子がいると、なるべく会場近くに駐車したいところですね。会場のパシフィコ横浜には駐車場がありますが、トミカ博のときに入れたことはありません……。待つこともできませんので、ある程度離れたところに停めるといいでしょう。
おすすめはクイーンズスクエアの駐車場です。会場から少し離れていますが、クイーンズスクエア内を移動できますので、夏でもある程度快適です。駐車場自体もかなり広いので、周辺の駐車場よりは埋まる可能性は低いです。
これを持っていくと便利なアイテム
会場は蒸し暑く、しかも人がいっぱい。しかも長時間過ごさなければなりませんので、快適に過ごすための工夫はできるだけすべきです。では、どんなアイテムを持っていくと役立つのでしょうか? 代表的なお役立ちアイテムを紹介します。
ベビーカー | 長時間広い会場にいるとお子さんも疲れて、歩くのを嫌がります。4-5歳のお子さんでもベビーカーはあると便利。お土産や荷物置きにもなります。ただし会場は混んでいるので、取り回しがよい折りたたみできるものがおススメです。 |
飲み物 | 夏場のイベント等で脱水症状の防止に。 |
座れるキャリア | 荷物の搬送用だけではなく、ちょっと一休みというときに重宝します。列に並んでいるときは迷惑になることもありますので、速やかに移動できる場合のみ使用します。 |
携帯扇風機 | これも夏場のイベント限定になります。会場はあまり空調も利いていませんので、あるとないとでは結構違います。バテやすいお子さん用にもいいですね。 |
予備モバイルバッテリー | お子さんの代わりに長時間列に並んでいるとき、スマホは唯一の癒しです……。バッテリー切れを防ぐためにも、大容量のモバイルバッテリーをもっていきましょう。 |
軽食・おやつ | これも列に並んでいるときに重宝します。食べかすの出ない飴やグミといったおやつがおすすめです。 |
まとめ・また開催される日のために
2020年はトミカ博も中止が相次ぎました。以前のような形で開催されるかはわかりませんが、普段は見かけないアトラクションや限定トミカに目を輝かせる子供たちの笑顔は忘れられません。またあのにぎやかな日が帰ってきてほしいですね。
コメント