壊れた中古ミニカーを遊べるように直してみよう/車軸修理編

ミニカー
この記事は約4分で読めます。

ハードオフやブックオフのミニカーコーナーで、なぜかお子さんが壊れているミニカーを選んでしまうことはありませんか?  しかも一度気に入ってしまうと、いくら「壊れているから」と説得しても、なかなか聞き入れてはくれません……。壊れていても買うか、それともあきらめさせるか……。それには、どの程度の壊れ具合なら直せるかを知っておくことが必要かもしれません。今回はよくあるケースを例に、修理方法の一例をご紹介しましょう。




後輪の車軸が外れてしまうトラブル

わが子が選んだのは、車軸が落ち込んでしまって普通に走らなくなってしまった、リアルトイズのBMW3シリーズ

これではタイヤが回らず、走ることができません。

このトラブルは、トミカなどでもよくありますね。

くるまキッズ
くるまキッズ

さっそく分解していきましょう

リアタイヤが大きく落ち込んでいます。
ライトも光を失っています。これもタッチアップペイントで補修しましょう。
タッチペイントで塗るだけの簡単修理方法はこちら!



ボディとシャーシを分解する

多くのミニカーは、ボディがシャーシにかしめられていて、ネジなどでははずれません。

これを外すには、電動ドリルでかしめられている部分を削り取るしかありません。

この作業は電動ドリルという道具もそろえなければいけませんし、結構ハードルが高いと感じる部分ですね。

もし道具がないようでしたら、車軸が外れてしまっている中古車は買わないほうがいいでしょう。

このリアルトイズの場合、前後がかしめられていますので、両方ともドリルで削り取ります。外れにくかったら、隙間にマイナスドライバーを差し込んで外しましょう。
外れました。リアルトイズはプラスチックの爪3個だけで固定されています。これではお子さんが激しく遊べば、折れてしまうでしょう。トミカは鉄の板で固定されているので頑丈です。

激しく遊んでも大丈夫な固定方法に改造しよう

このまま折れたプラステック部分を補修しても、またすぐ折れてしまう可能性があります。

そこでもっとガシガシ遊んでも大丈夫な方法で固定します。

若干見栄えが悪くなりますが、下面なので気にせず強度を優先することにします。

それでは作業を進めましょう。

まず車軸の前後にドリルで穴を開けます。
小サイズの結束バンドを通します。結束バンドはまず切れないアイテムですから、強度は保証付きです。今回は一か所ですが、シャーシの大きさや強度が確保できるなら、2か所につけてもいいでしょう。
補強としてパテや接着剤も考えましたが手元になく……。取り合えずグルーガンで補強しました。ダイソーなどで買えます。
カシメを外した部分もグルーガンで固定します。糸を引いてしまったグルーガンも後で取ります。

修理完了!

ざっくりですが、修理完了となりました。これでガシガシ走らせても車軸が外れる心配はありません。

ヘッドライトは手持ちの色の都合で青に。これもなかなかかっこいい?



詳細情報

  • ・グルーガン(200円)
  • ・グルースティック乳白色(100円)
  • ・電動ドリル(手持ち)
  • ・極細マイナスドライバー(手持ち)
  • ・タイラップ(手持ち)
  • ・タッチペイント(手持ち)

作業時間:約20分



Follow me!

  • X
フォローをお願いします
くるまキッズをフォローする
くるまキッズ編集部
この記事を書いた人
くるまキッズ

車大好き、恐竜大好きなキッズを持つ親。ミニカーやおもちゃ探しで気づいたこと、イベントに行って気づいたことなどをお伝えします。

くるまキッズをフォローする
広告
ミニカー中古車
シェアする
くるまキッズをフォローする
くるまキッズ

コメント