ミニカーの王道といえば、タカラトミーから発売されているトミカです! 1970年に発売がスタートし、2020年には50周年を迎えました。いまや二世代、三世代に渡って愛され続けているというすごいアイテムです。またラインナップされるのはパトカー、救急車、ブルドーザー、スポーツカーなど、普遍性の高いもの。キャラクター製品のように流行ミニカーの王道といえば、タカラトミーから発売されているトミカです!
まずはトミカの歴史を知ろう!
1970年に発売がスタートし、2020年には50周年を迎えました。
いまや二世代、三世代に渡って愛され続けているというすごいアイテムです。
またラインナップされるのはパトカー、救急車、ブルドーザー、スポーツカーなど、普遍性の高いもの。
キャラクター製品のように流行に流されないため、これからも多くのこどもたちに支持されるのではないでしょうか?

小さいお子さんが絶対に一度はハマるアイテムですね

まずはトミカの特徴を知ろう!
小さいながらも本格的!
実車らしさを感じてもらうため、トミカは車体に金属(ダイキャスト)を使用しています。
また実車と同様、塗装には焼き付け塗装を採用しているため、まさに本物の車の質感を感じることができるアイテムといえるでしょう。
安全性への配慮も忘れない!
その一方で安全性や楽しさへの配慮も抜かりはありません。
たとえばタイヤはゴムではなく、あえてホイールと一体化したプラスチック製です。
これは小さいお子さんがゴムパーツを外して誤飲してしまわないように、という配慮であると同時に、滑りやすくするためです。
ゴムタイヤのミニカーは再現性は高いのですが、実際に遊ぶ時には滑りが悪く、車を走らせる疾走感が薄まってしまうんです。
またサイドミラーも再現されていませんが、これも手を怪我しないように、という配慮のため。
実車にこだわる部分と、安全性にこだわる部分。トミカはこのバランスが優れたアイテムといえるでしょう。
入手しやすく、安い=買いやすい!
おもちゃ屋さんはもちろん、量販店やスーパーなど、あらゆる場所で入手可能という点は素晴らしいところです。
逆に外出先でこどもに見つけられてしまった際には、ドキドキしてしまいますが……。
また1台450円(税抜き)。量販店なら300円台(割引含む)という低価格商品であることも大きなポイントです。
たとえば約1000円の予算でも3種類は買うことができますから、緊急自動車、スポーツカー、工事車両といった具合に、変化の富んだ車種を購入して遊ぶことができます。
これがプラレールになると、車両セットを1セットで1500円以上になってしまいますからね。
「買いやすい」という点はトミカ最大の利点といえるでしょう。
通常タイプ120種類+ロングタイプ20種類だが、入れ替え制
通常、トミカのラインナップは一般的なアイテムが120種類。ロングタイプと呼ばれる大型アイテムが20種類発売されています。ただ毎月第三土曜日は「トミカの日」という新商品の発売日がやってきます。
「トミカの日」には、毎月2台程度の新車種が追加されますが、実はラインナップがどんどん増えていくわけではないんです!
120+20=140という枠が最大限と決まっており、新車種2台が追加されたら、既存のラインナップから2台が外れてしまうという仕組みです。
うかうかしていると、こどもが「欲しい!」という車種がラインナップ落ちしてしまう可能性も……。
幸い、公式サイトでは3か月先までの新商品が発表されていますから、事前にラインナップ落ちする車種をチェックしておきましょう。
実は意外に種類が多い? トミカのバリエーション
ひとことでトミカといっても、実は様々なバリエーションが存在します。レギュラーアイテムである120+20のほか、現在はハイテク機能を搭載したシリーズ、大人向けのシリーズなど多様です。それぞれの簡単な特徴を紹介しましょう。
レギュラーシリーズ
120種類の通常車種+ロングタイプ20種類がレギュラーアイテムになります。
1台通常タイプは450円、ロングタイプは900円(それぞれ税抜)。
どこでも買いやすく、ラインナップも多彩です。赤い箱が特徴。
トミカ No.001 日産 エクストレイル 消防指揮車 タカラトミー cb001 ++
○トミカ ロングタイプトミカ No.122 三菱ふそう スーパーグレート H5系 新幹線輸送車
トミカ4D
エンジン音、走行音のサウンドを再現したトミカ。実車の音を収録したということで、再現性は素晴らしいです。
ただ、このようなハイテク機能を搭載したため、お値段は1450円と高額です。
ライト&サウンドトミカ
トミカ4Dの後継機種?という内容のシリーズ。
エンジン音の再現に加え、ヘッドライトや緊急車両のランプの点灯を再現しています。
価格は1600円(税抜)とさらにアップしました。
トミカ 光るよ!鳴るよ! ライト&サウンドトミカ トヨタ クラウン パトロールカー【新品】 ミニカー TOMICA
トミカプレミアム
大人向けのトミカ。
より精巧に作られており、クリアパーツの採用やホイールも専用のものとなって再現性が高いです。
ただお値段は1台800円となかなか歯ごたえがありますね。黒い箱が特徴。
タカラトミー TAKARA TOMY トミカプレミアム 01 トミカ スカイライン ターボ スーパーシルエット
トミカプレミアムRS
大きめのトミカプレミアム。通常のトミカ、トミカプレミアムが約1/60スケールですが、こちらは1/43スケールと大型化。
その分、ボンネットやドアの開閉などが再現されており、満足度の高いアイテムになっています。
価格は3500円と完全に大人向けアイテムです。
タカラトミー トミカプレミアムRS ランボルギーニ ミウラ P 400 S ミニカー(ZM76875)
ドリームトミカ
様々なキャラクターとコラボしたトミカ。
現実には存在しない、面白い車種がラインナップされています。
まとめ・欲しいときに入手できる!
- 全国どこでも入手しやすく低価格
- ラインナップが安定している
- タカラトミーの主力商品ということでアイテムも豊富
- ディテールやギミックは大人向けに比べるとやや甘い
コメント